2016年02月17日
エクスチェンジ講師紹介✩池田由里子先生✩
2月27・28開催のexchange講師をお一人ずつ紹介させていただいております。
四人目は、株式会社リハブインテリアズ代表取締役 池田由里子先生。http://www.rehab-interiors.com/company/company03.html
2月28日(日)14:30~15:50
「高齢者の為の整理収納」というタイトルで 講話をしていただきます。
最近は「終活」なんて言葉も一般的になってきましたが、誰にも訪れる問題。いつまでも元気に自分らしい生活を送るために必要なお話しだと思います。
理学療法士・福祉住環境コーディネーター・福祉用具プランナー・整理収納アドバイザー等・・・数々の資格と経験をお持ちの池田先生は、インテリアコーディネーターを活かしながら全国の医療福祉施設を多く手がける、福祉環境のプロ中のプロ。
現代社会に欠かすことの出来ない、決して他人事ではない高齢者問題をお聞き出来る最高の機会です。
中学時代に膝靭帯損傷で手術入院された際、理学療法士の夢を持ち、夢を実現させ理学療法士として勤務。その後インテリアコーディネーターの資格を取得。医療福祉施設を多く手がける建築設計事務所で全国の病院や高齢者施設のインテリア計画に携わります。
そんな時、先生のご家族お二人が同時期に入院され、お母さんを助けるため設計事務所を退職、介護や看病を経験され、その後、高齢者向け北欧輸入家具のデアマイスターにて、企画、広報、病院や高齢者施設の家具とインテリアの提案を担当。
その後、株式会社リハブインテリアズを設立。高齢者がずっと元気に自分らしく生きるためにはインテリアは欠かせない要素だと池田先生は言われます。そして「整理収納」も重要な問題だとも。病院、介護施設など実際の現場でインテリア等のコンサル業務を手掛けられるなか、全国各地で講演活動をされていらっしゃいます。
実体験があるからこその信頼出来る先生のお話・・・・とても楽しみです!
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
四人目は、株式会社リハブインテリアズ代表取締役 池田由里子先生。http://www.rehab-interiors.com/company/company03.html
2月28日(日)14:30~15:50
「高齢者の為の整理収納」というタイトルで 講話をしていただきます。
最近は「終活」なんて言葉も一般的になってきましたが、誰にも訪れる問題。いつまでも元気に自分らしい生活を送るために必要なお話しだと思います。
理学療法士・福祉住環境コーディネーター・福祉用具プランナー・整理収納アドバイザー等・・・数々の資格と経験をお持ちの池田先生は、インテリアコーディネーターを活かしながら全国の医療福祉施設を多く手がける、福祉環境のプロ中のプロ。
現代社会に欠かすことの出来ない、決して他人事ではない高齢者問題をお聞き出来る最高の機会です。
中学時代に膝靭帯損傷で手術入院された際、理学療法士の夢を持ち、夢を実現させ理学療法士として勤務。その後インテリアコーディネーターの資格を取得。医療福祉施設を多く手がける建築設計事務所で全国の病院や高齢者施設のインテリア計画に携わります。
そんな時、先生のご家族お二人が同時期に入院され、お母さんを助けるため設計事務所を退職、介護や看病を経験され、その後、高齢者向け北欧輸入家具のデアマイスターにて、企画、広報、病院や高齢者施設の家具とインテリアの提案を担当。
その後、株式会社リハブインテリアズを設立。高齢者がずっと元気に自分らしく生きるためにはインテリアは欠かせない要素だと池田先生は言われます。そして「整理収納」も重要な問題だとも。病院、介護施設など実際の現場でインテリア等のコンサル業務を手掛けられるなか、全国各地で講演活動をされていらっしゃいます。
実体験があるからこその信頼出来る先生のお話・・・・とても楽しみです!
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
2016年02月12日
エクスチェンジ講師紹介✩遠矢菜織先生✩
2月27・28日開催のexchangeそして同時開催のリレーセミナー講師をお一人ずつ紹介させていただいております。
三人目は、遠矢菜織先生
http://ameblo.jp/futarinodesignoffice/
28日(日)13:00~14:20
「ファブリックパネルを作ろう!」というタイトルでセミナーをしていただきます。
ファブリックパネルとは、絵のように飾ったり出来る、布で作った壁飾りです。自分好みのモノが安価で簡単に出来るので大変人気ですし、1枚壁に掛けるだけでずいぶんと部屋の雰囲気は変わるのでおすすめですヽ(^0^)ノセンス抜群の遠矢先生にご指導いただきながら皆でワイワイ作ると楽しいに違いないですし、どんな作品が出来るか今から楽しみです!
当日の材料は、ご自身でお好きな生地をお持ちいただかれても、弊社で準備したものを使われても構いませんのでどうぞお気軽にご参加くださいませm(_ _)m
(弊社では、写真二枚目のマリメッコ生地等をご準備しております。安心してご参加くださいm(_ _)m)
建築士、インテリアコーディネーター、ルームスタイリスト等の資格もお持ちで設計のお仕事20年という経歴をお持ちです。「整理収納」と出会い、家はもっと中から作り上げていくものという考え方にたどり着き、現在ではお一人お一人に合ったお片付けレッスン、インテリアコーディネートなど家の中をトータルでご提案していらっしゃいます。
弊社主催のお茶べり会で何度も宮崎にお越しいただいた事がありますが、とても魅力的で、個性的でキュートな先生ですヽ(^0^)ノ
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
三人目は、遠矢菜織先生
http://ameblo.jp/futarinodesignoffice/
28日(日)13:00~14:20
「ファブリックパネルを作ろう!」というタイトルでセミナーをしていただきます。
ファブリックパネルとは、絵のように飾ったり出来る、布で作った壁飾りです。自分好みのモノが安価で簡単に出来るので大変人気ですし、1枚壁に掛けるだけでずいぶんと部屋の雰囲気は変わるのでおすすめですヽ(^0^)ノセンス抜群の遠矢先生にご指導いただきながら皆でワイワイ作ると楽しいに違いないですし、どんな作品が出来るか今から楽しみです!
当日の材料は、ご自身でお好きな生地をお持ちいただかれても、弊社で準備したものを使われても構いませんのでどうぞお気軽にご参加くださいませm(_ _)m
(弊社では、写真二枚目のマリメッコ生地等をご準備しております。安心してご参加くださいm(_ _)m)
建築士、インテリアコーディネーター、ルームスタイリスト等の資格もお持ちで設計のお仕事20年という経歴をお持ちです。「整理収納」と出会い、家はもっと中から作り上げていくものという考え方にたどり着き、現在ではお一人お一人に合ったお片付けレッスン、インテリアコーディネートなど家の中をトータルでご提案していらっしゃいます。
弊社主催のお茶べり会で何度も宮崎にお越しいただいた事がありますが、とても魅力的で、個性的でキュートな先生ですヽ(^0^)ノ
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
2016年02月10日
エクスチェンジ講師紹介✩山田玲子先生✩
2月27・28日開催のexchangeそして同時開催のリレーセミナー講師をお一人ずつ紹介させていただいております。
お二人目は、山田玲子先生。 http://ameblo.jp/1your-style/
2月27日(土)14:30~15:50
「自分に似合うコーディネート講座」というタイトルで講話をしていただきます。
洋服を沢山持っているけど上手く気回せない・・自分に似合う服の色や形ってどういうものだろう・・と悩んでいる方は、プロの先生に見ていただくのが一番だと思います。
アパレル業界勤務経験もお持ちで、数々の経歴、カラーやイメージコンサルタントなどの資格もお持ちと言う整理収納アドバイザー。
その経験を活かしクローゼットの中の眠っている洋服達をよみがえらせるコーディネートや自分を知ることで新たに買う服も活かせるようにと言う思いでコーディネートアドバイスや整理収納サービス、講演活動、メディア出演など積極的に活動していらっしゃいます。ファッションセンスも郡を抜く山田先生は、2013年10月と、2015年11月の二度「めざせ!捨て服ゼロ!(第一弾・第二弾)」という弊社主催のお茶べり会にお越し頂いており、弊社には欠かせない存在です。
(※写真一枚目は2013年10月、二枚目は2015年11月のお茶べり会のものです。大変楽しい会でした!)
一人一人に合う色や形を山田先生に見ていただきながらexhangeに参加されると大変お得ですよ!ヽ(^0^)ノ
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
お二人目は、山田玲子先生。 http://ameblo.jp/1your-style/
2月27日(土)14:30~15:50
「自分に似合うコーディネート講座」というタイトルで講話をしていただきます。
洋服を沢山持っているけど上手く気回せない・・自分に似合う服の色や形ってどういうものだろう・・と悩んでいる方は、プロの先生に見ていただくのが一番だと思います。
アパレル業界勤務経験もお持ちで、数々の経歴、カラーやイメージコンサルタントなどの資格もお持ちと言う整理収納アドバイザー。
その経験を活かしクローゼットの中の眠っている洋服達をよみがえらせるコーディネートや自分を知ることで新たに買う服も活かせるようにと言う思いでコーディネートアドバイスや整理収納サービス、講演活動、メディア出演など積極的に活動していらっしゃいます。ファッションセンスも郡を抜く山田先生は、2013年10月と、2015年11月の二度「めざせ!捨て服ゼロ!(第一弾・第二弾)」という弊社主催のお茶べり会にお越し頂いており、弊社には欠かせない存在です。
(※写真一枚目は2013年10月、二枚目は2015年11月のお茶べり会のものです。大変楽しい会でした!)
一人一人に合う色や形を山田先生に見ていただきながらexhangeに参加されると大変お得ですよ!ヽ(^0^)ノ
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
2016年02月08日
エクスチェンジ講師紹介✩里舘友子先生✩
2月27・28日に開催のexchangeそして同時開催のリレーセミナー講師をお一人ずつ紹介させていただきます。
まずは、里舘友子先生。http://house-keep.info/index.html
2月27日(土)13:00~14:20
「脱しわくちゃ!服のたたみ方とアイロン講座」というタイトルでお話しして頂きます。
洗濯してしわくちゃになってしまったお洋服、アイロンがけが面倒だったり綺麗にアイロンがけ出来なくて着なくなってしまう、お洋服などありませんか?
実は知っているようで知らない楽なアイロンのかけ方のポイントやコツ一度きちんと学んでみませんか?
ハウスキーピングSanの代表を努められる里舘先生は、引越し経験10回!過去15年間に東京・福岡で延3,000件以上のご家庭に伺い、家事代行、整理収納片付けなどのサービスやアドバイスに携わって来られたプロフェッショナル。その豊富な経験を活かし現在では『整理収納』を専門に実際の現場や講演活動、メディア出演など精力的に活動中。また整理収納アドバイザーのプロを目指す方たちを積極的に支援、育成にも取り組まれております。
里舘先生のお話・・実は私個人も大変楽しみにしておりますヽ(^0^)ノ
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
まずは、里舘友子先生。http://house-keep.info/index.html
2月27日(土)13:00~14:20
「脱しわくちゃ!服のたたみ方とアイロン講座」というタイトルでお話しして頂きます。
洗濯してしわくちゃになってしまったお洋服、アイロンがけが面倒だったり綺麗にアイロンがけ出来なくて着なくなってしまう、お洋服などありませんか?
実は知っているようで知らない楽なアイロンのかけ方のポイントやコツ一度きちんと学んでみませんか?
ハウスキーピングSanの代表を努められる里舘先生は、引越し経験10回!過去15年間に東京・福岡で延3,000件以上のご家庭に伺い、家事代行、整理収納片付けなどのサービスやアドバイスに携わって来られたプロフェッショナル。その豊富な経験を活かし現在では『整理収納』を専門に実際の現場や講演活動、メディア出演など精力的に活動中。また整理収納アドバイザーのプロを目指す方たちを積極的に支援、育成にも取り組まれております。
里舘先生のお話・・実は私個人も大変楽しみにしておりますヽ(^0^)ノ
27.28は是非、エクスチェンジ、LIXIL宮崎ショールーム2階へお越し下さいませヽ(*´∀`)ノ
2016年02月05日
幸せのシェアxchange(エクスチェンジ)
まだまだ寒い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、今月末2月27・28日、第2回「幸せのシェア~エクスチェンジ」&「リレーセミナー」を開催致します。
エクスチェンジとは、誰でも参加できるフリースタイルの物々交換会です。
自分では使わないけど捨てるのはもったいない!
誰かに使ってもらえるなら~
そんな思いのあるモノに、エピソードタグをつけて送り出す、
所有から共有へ循環型社会へのシフトを促すプロジェクトです。
<エクスチェンジへ出品してみませんか?>
出品して頂けるお洋服、アクセサリー、小物類及び子供服を1月12日より募集しております。
沢山の素敵なモノ達が集まってきております!
皆様の出品も、是非お待ちしております。
※出品に関してのお願い
・購入価格5000円以上
・洗濯・クリーニング済のモノ
・一度ご提供いただいたモノは 返却出来ませんので
ご了承下さい
<ボランティアスタッフ募集中!>
今回のエクスチェンジでは、整理収納アドバイザー有資格者でこのイベントへのボランティアスタッフも
合わせて募集いたします。
準備段階から当日運営まで、自分のご都合のよい形での参加OKです。
自分たちで作り上げるイベントで一緒にワクワク・ドキドキしてみませんか?
<タイムスケジュール>
日 時 02月27日(土)10:00~16:00
02月28日(日)10:00~16:00
場 所 LIXIL宮崎ショールーム2階
※エクスチェンジ
山田玲子先生のコーディネートアドバイスも無料で受けられます。
参加費 500円/人 (中学生以下無料)
※リレーセミナー
時 間 27日10:00~11:00 竹本千奈美 「整理収納のいろは」
13:00~14:20 里館 友子
「脱しわくちゃ!服のたたみ方とアイロン講座」
14:30~15:50 山田 玲子 「自分に似合うコーディネート講座」
28日10:00~11:00 竹本千奈美 「ホームファイリングのすすめ」
13:00~14:20 遠矢 菜織 「パブリックパネルを作ろう」
14:30~15:50 池田由里子 「高齢者の整理収納」
両日5名の講師陣がリレーセミナーを開催いたします。
内容につきましては詳細をご覧くださいませ。
受講料 3,000円/日 もしくは 1,500円/本
さて、今月末2月27・28日、第2回「幸せのシェア~エクスチェンジ」&「リレーセミナー」を開催致します。
エクスチェンジとは、誰でも参加できるフリースタイルの物々交換会です。
自分では使わないけど捨てるのはもったいない!
誰かに使ってもらえるなら~
そんな思いのあるモノに、エピソードタグをつけて送り出す、
所有から共有へ循環型社会へのシフトを促すプロジェクトです。
<エクスチェンジへ出品してみませんか?>
出品して頂けるお洋服、アクセサリー、小物類及び子供服を1月12日より募集しております。
沢山の素敵なモノ達が集まってきております!
皆様の出品も、是非お待ちしております。
※出品に関してのお願い
・購入価格5000円以上
・洗濯・クリーニング済のモノ
・一度ご提供いただいたモノは 返却出来ませんので
ご了承下さい
<ボランティアスタッフ募集中!>
今回のエクスチェンジでは、整理収納アドバイザー有資格者でこのイベントへのボランティアスタッフも
合わせて募集いたします。
準備段階から当日運営まで、自分のご都合のよい形での参加OKです。
自分たちで作り上げるイベントで一緒にワクワク・ドキドキしてみませんか?
<タイムスケジュール>
日 時 02月27日(土)10:00~16:00
02月28日(日)10:00~16:00
場 所 LIXIL宮崎ショールーム2階
※エクスチェンジ
山田玲子先生のコーディネートアドバイスも無料で受けられます。
参加費 500円/人 (中学生以下無料)
※リレーセミナー
時 間 27日10:00~11:00 竹本千奈美 「整理収納のいろは」
13:00~14:20 里館 友子
「脱しわくちゃ!服のたたみ方とアイロン講座」
14:30~15:50 山田 玲子 「自分に似合うコーディネート講座」
28日10:00~11:00 竹本千奈美 「ホームファイリングのすすめ」
13:00~14:20 遠矢 菜織 「パブリックパネルを作ろう」
14:30~15:50 池田由里子 「高齢者の整理収納」
両日5名の講師陣がリレーセミナーを開催いたします。
内容につきましては詳細をご覧くださいませ。
受講料 3,000円/日 もしくは 1,500円/本
Posted by Natural-ing at
15:22
│Comments(0)
2016年01月15日
幸せのシェアxchange(エクスチェンジ)
皆様、xchange(エクスチェンジ)という言葉をご存知ですか?
・〈複数のものを〉交換する
・〈ものを〉取り替えるといった意味合いだそうです。
来月2月27日(土)28日(日)[幸せのシェアxchange]という、イベントを開催致します。出品のみでも、お持ち帰りだけでも構わない、どなたでも自由に参加出来る物々交換会ですヽ(^0^)ノ
(※写真一枚目は、今現在集まっているほんの一例です。)
ただし、出品が少ないと成り立たないので、
出品にご協力頂ける方が多いと正直嬉しいです❗
自分では使わないけど捨てるのは勿体無い・・・誰かに使ってもらえるなら・・・そんな思いのあるモノ(服・靴・バッグ等・・・ )に、エピソードタグをつけて送り出してみませんか?
ただいま、このイベントの出品者様を募集しております。老若男女どなたでも構いません。興味のあるかたは是非、弊社までお問い合わせくださいませm(_ _)m
(✩出品に関してのお願い✩)
・洋服、アクセサリー、子供服、靴、バッグ等・・・
・購入価格5千円以上
・洗濯、クリーニング済のモノ に限らせていただきます。
皆様のご参加、お待ちしておりますヽ(*´∀`)ノ
・〈複数のものを〉交換する
・〈ものを〉取り替えるといった意味合いだそうです。
来月2月27日(土)28日(日)[幸せのシェアxchange]という、イベントを開催致します。出品のみでも、お持ち帰りだけでも構わない、どなたでも自由に参加出来る物々交換会ですヽ(^0^)ノ
(※写真一枚目は、今現在集まっているほんの一例です。)
ただし、出品が少ないと成り立たないので、
出品にご協力頂ける方が多いと正直嬉しいです❗
自分では使わないけど捨てるのは勿体無い・・・誰かに使ってもらえるなら・・・そんな思いのあるモノ(服・靴・バッグ等・・・ )に、エピソードタグをつけて送り出してみませんか?
ただいま、このイベントの出品者様を募集しております。老若男女どなたでも構いません。興味のあるかたは是非、弊社までお問い合わせくださいませm(_ _)m
(✩出品に関してのお願い✩)
・洋服、アクセサリー、子供服、靴、バッグ等・・・
・購入価格5千円以上
・洗濯、クリーニング済のモノ に限らせていただきます。
皆様のご参加、お待ちしておりますヽ(*´∀`)ノ
2015年12月18日
冬季休業のお知らせm(_ _)m
皆様、師走をいかがお過ごしですか?
誠に勝手ながら弊社では2015年12月30日(水)より2016年1月6日(水)までを、冬季休業とさせていただきますm(_ _)m
お陰さまで弊社は、年末まで全て、整理収納・家事代行は予約でいっぱいになりました。
(※なので年内の予約はお受けできませんm(_ _)m)
嬉しい悲鳴にお客様に心から感謝しながら、残り少ない2015年、スタッフ一同頑張ります!
誠に勝手ながら弊社では2015年12月30日(水)より2016年1月6日(水)までを、冬季休業とさせていただきますm(_ _)m
お陰さまで弊社は、年末まで全て、整理収納・家事代行は予約でいっぱいになりました。
(※なので年内の予約はお受けできませんm(_ _)m)
嬉しい悲鳴にお客様に心から感謝しながら、残り少ない2015年、スタッフ一同頑張ります!
Posted by Natural-ing at
12:53
│Comments(0)
2015年08月19日
塩水で作るスーパーボール!!
長い長い夏休みも残り少なくなってきましたね。
少し夏バテ気味のスタッフFです(*^_^*) 皆様、いかがお過ごしでしょうか・・・
ところで、夏休みといえば、子供達の宿題にも悩まされますよね(-^〇^-)
我が家では毎年、自由研究
のテーマが決まらず、親子喧嘩が勃発してしまいます(笑)
もしも、まだ自由研究が終わっていない方がいらっしゃれば、
★身近にある物でスーパーボール作り★は、いかがでしょうか?
簡単であっという間に、できちゃうんですよo(^▽^)o
塩水で作るスーパーボール
✩材 料 纸コップ 塩 洗濯のり(液体でP・V・A配合) 水 マドラ-
✩作り方 ① 水100mlに、塩大さじ2杯半を入れ、溶けるまでかき混ぜる。
これを飽和食塩水と言います。
② 洗濯のり50mlを、①に静かに注ぐ。
③ マドラーなど、細い棒でかき混ぜる。
かき混ぜていくと、白くドロドロした物が、棒にまとわりついてくる。
④ ③でできた白いかたまりを、形がくずれないように、棒から取る。
⑤ 塩水をしぼりながら、丸く形を整える。
(やわらかい時や、はずまない時は、①と同じ飽和食塩水を作り、
その中に一晩つけておきましょう。)
これで、もう出来上がりです!!簡単でしょう?!
是非、作ってみてくださいねo(^o^)o
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました
少し夏バテ気味のスタッフFです(*^_^*) 皆様、いかがお過ごしでしょうか・・・
ところで、夏休みといえば、子供達の宿題にも悩まされますよね(-^〇^-)
我が家では毎年、自由研究

もしも、まだ自由研究が終わっていない方がいらっしゃれば、
★身近にある物でスーパーボール作り★は、いかがでしょうか?
簡単であっという間に、できちゃうんですよo(^▽^)o


✩材 料 纸コップ 塩 洗濯のり(液体でP・V・A配合) 水 マドラ-
✩作り方 ① 水100mlに、塩大さじ2杯半を入れ、溶けるまでかき混ぜる。
これを飽和食塩水と言います。
② 洗濯のり50mlを、①に静かに注ぐ。
③ マドラーなど、細い棒でかき混ぜる。
かき混ぜていくと、白くドロドロした物が、棒にまとわりついてくる。
④ ③でできた白いかたまりを、形がくずれないように、棒から取る。
⑤ 塩水をしぼりながら、丸く形を整える。
(やわらかい時や、はずまない時は、①と同じ飽和食塩水を作り、
その中に一晩つけておきましょう。)
これで、もう出来上がりです!!簡単でしょう?!
是非、作ってみてくださいねo(^o^)o
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました

Posted by Natural-ing at
15:42
│Comments(0)
2015年07月29日
「整理収納アドバイザー2級講座」のご案内
毎日暑い日が続きますね
家にいても外にいても
熱中症になりますのでこまめの水分補給をしながら宮崎の暑い夏を乗り切りましょう
さて☆9月9日(水)『整理収納アドバイザー2級認定講座』
宮崎開催致します!
この講座は、整理収納に関する概念を学び、片付かない原因を考え、自分自身の生活向上を目指す内容となっております。
整理収納が苦手でなんとかしたい!という方はもちろん、建築・インテリア業界にお勤めの方のスキルアップの為。
介護関係のお仕事をされている方、会社での5S担当の方まで幅広く受講して頂いており、男性の受講生も増えております。
また整理収納アドバイザーとして仕事をしてみたい、将来的にプロとして独立したいとお考えの方にもお勧めの資格です。
一緒に楽しく“お片付け”のこと、学んでみませんか?
『整理収納アドバイザー2級認定講座』
●日程 9月9日(水) 9:30~17:00
●場所 JAアズムホール本館 中会議室
●受講料 ¥23,100円 (全納制)(テキスト代・考査料込み)
●講師 竹本千奈美
お申し込み・詳細はこちらから→http://www.natural-ing.com/

熱中症になりますのでこまめの水分補給をしながら宮崎の暑い夏を乗り切りましょう
さて☆9月9日(水)『整理収納アドバイザー2級認定講座』
宮崎開催致します!
この講座は、整理収納に関する概念を学び、片付かない原因を考え、自分自身の生活向上を目指す内容となっております。
整理収納が苦手でなんとかしたい!という方はもちろん、建築・インテリア業界にお勤めの方のスキルアップの為。
介護関係のお仕事をされている方、会社での5S担当の方まで幅広く受講して頂いており、男性の受講生も増えております。
また整理収納アドバイザーとして仕事をしてみたい、将来的にプロとして独立したいとお考えの方にもお勧めの資格です。
一緒に楽しく“お片付け”のこと、学んでみませんか?
『整理収納アドバイザー2級認定講座』
●日程 9月9日(水) 9:30~17:00
●場所 JAアズムホール本館 中会議室
●受講料 ¥23,100円 (全納制)(テキスト代・考査料込み)
●講師 竹本千奈美

Posted by Natural-ing at
15:49
│Comments(0)
2015年06月29日
マイベストプロ宮崎、是非ご覧くださいm(_ _)m
かなり久しぶりの投稿ですいませんm(_ _)m
皆さまは、もう『マイベストプロ宮崎』のCMはご覧になられましたか?
UMKテレビ宮崎さんが運営する、みやざきの専門家、プロを探せるWebガイド『マイベストプロ宮崎』。
こちらのページに弊社の竹本も載せていただいております。
(CMにもちらっと出演しております!(笑))
Webページはこちら⇒ http://mbp-miyazaki.com/natural-ing/
地元で活躍する、さまざまなジャンルのプロの方をお探しいただくのに大変便利なページです。是非ご覧くださいm(_ _)m
皆さまは、もう『マイベストプロ宮崎』のCMはご覧になられましたか?
UMKテレビ宮崎さんが運営する、みやざきの専門家、プロを探せるWebガイド『マイベストプロ宮崎』。
こちらのページに弊社の竹本も載せていただいております。
(CMにもちらっと出演しております!(笑))
Webページはこちら⇒ http://mbp-miyazaki.com/natural-ing/
地元で活躍する、さまざまなジャンルのプロの方をお探しいただくのに大変便利なページです。是非ご覧くださいm(_ _)m
2015年04月23日
『整理収納アドバイザー2級認定講座』宮崎開催

爽やかなお天気で、気持ちの良い季節ですね(#^.^#)
GWも待ち遠しいです♪
さて☆7月18日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』
宮崎開催致します!
この講座は、整理収納に関する概念を学び、片付かない原因を考え、自分自身の生活向上を目指す内容となっております。
整理収納が苦手でなんとかしたい!という方はもちろん、建築・インテリア業界にお勤めの方のスキルアップの為。
介護関係のお仕事をされている方、会社での5S担当の方まで幅広く受講して頂いており、男性の受講生も増えております。
また整理収納アドバイザーとして仕事をしてみたい、将来的にプロとして独立したいとお考えの方にもお勧めの資格です。
一緒に楽しく“お片付け”のこと、学んでみませんか?
『整理収納アドバイザー2級認定講座』
●日程 7月18日㈯ 9:30~17:00
●場所 JAアズムホール本館 中会議室
●受講料 ¥23,100円 (全納制)(テキスト代・考査料込み)
●講師 竹本千奈美

2015年04月01日
みやざきの子育て応援フリーマガジンWith plus(ウィズプラス)
みやざきの子育て応援フリーマガジンWith plus(ウィズプラス)
4・5月号の、「子どものおもちゃ おかたづけ」という特集ページで、弊社を取り上げていただきました。
なんと、4ページもに渡り載せていただいております!やはり、子供部屋に関する悩みを持つ親御さんは多いのですね。
※With pluws(ウィズプラス)は、宮崎市 新富町 国富町 西都市 綾町の、幼稚園や保育所、児童館・児童センター、子育て支援センター、産婦人科、小児科、歯科、公共施設、スーパー、掲載店などにフリーで置いてありますヽ(*´∀`)ノ
この特集ページが少しでも片付けの参考になれば嬉しい限りです!
4・5月号の、「子どものおもちゃ おかたづけ」という特集ページで、弊社を取り上げていただきました。
なんと、4ページもに渡り載せていただいております!やはり、子供部屋に関する悩みを持つ親御さんは多いのですね。
※With pluws(ウィズプラス)は、宮崎市 新富町 国富町 西都市 綾町の、幼稚園や保育所、児童館・児童センター、子育て支援センター、産婦人科、小児科、歯科、公共施設、スーパー、掲載店などにフリーで置いてありますヽ(*´∀`)ノ
この特集ページが少しでも片付けの参考になれば嬉しい限りです!
Posted by Natural-ing at
11:59
│Comments(0)
2015年01月24日
3/14(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』宮崎開催
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われますが、本当にそうですよね。
新年度に向けて少しずつ準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか(^.^)
さて、来る3月14日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』宮崎開催致します!
この講座は、整理収納に関する概念を学び、片付かない原因を考え、自分自身の生活向上を目指す内容となっております。

整理収納が苦手でなんとかしたい!という方はもちろん、建築・インテリア業界にお勤めの方のスキルアップの為。
介護関係のお仕事をされている方、会社での5S担当の方まで幅広く受講して頂いており、男性の受講生も増えております。
また整理収納アドバイザーとして仕事をしてみたい、将来的にプロとして独立したいとお考えの方にもお勧めの資格です。
一緒に楽しく“お片付け”のこと、学んでみませんか?
『整理収納アドバイザー2級認定講座』
●日程 3月14日㈯ 9:30~17:00
●場所 JAアズムホール本館 中会議室
●受講料 ¥23,100円 (全納制)
●講師 竹本千奈美
お申し込み・詳細はこちらから→http://www.natural-ing.com/
新年度に向けて少しずつ準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか(^.^)
さて、来る3月14日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』宮崎開催致します!
この講座は、整理収納に関する概念を学び、片付かない原因を考え、自分自身の生活向上を目指す内容となっております。

整理収納が苦手でなんとかしたい!という方はもちろん、建築・インテリア業界にお勤めの方のスキルアップの為。
介護関係のお仕事をされている方、会社での5S担当の方まで幅広く受講して頂いており、男性の受講生も増えております。
また整理収納アドバイザーとして仕事をしてみたい、将来的にプロとして独立したいとお考えの方にもお勧めの資格です。
一緒に楽しく“お片付け”のこと、学んでみませんか?
『整理収納アドバイザー2級認定講座』
●日程 3月14日㈯ 9:30~17:00
●場所 JAアズムホール本館 中会議室
●受講料 ¥23,100円 (全納制)
●講師 竹本千奈美

2014年12月29日
年末年始冬季休業のお知らせ★
皆さま、本年も大変お世話になりましたm(_ _)m
誠に勝手ながら弊社では2014年12月30日(火)より2015年1月6日(火)までを、冬季休業とさせていただきます★
来年も今年度同様、社員一同、より一層努力してまいりますので変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
※写真は♫毎年恒例、社長からの年末お疲れ様お寿司ランチですヽ(*´∀`)ノ社長~~!今年もご馳走様でしたヽ(*´∀`)ノ!来年もスタッフ一同頑張りますヽ(*´∀`)ノ
誠に勝手ながら弊社では2014年12月30日(火)より2015年1月6日(火)までを、冬季休業とさせていただきます★
来年も今年度同様、社員一同、より一層努力してまいりますので変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
※写真は♫毎年恒例、社長からの年末お疲れ様お寿司ランチですヽ(*´∀`)ノ社長~~!今年もご馳走様でしたヽ(*´∀`)ノ!来年もスタッフ一同頑張りますヽ(*´∀`)ノ
Posted by Natural-ing at
13:44
│Comments(0)
2014年12月15日
洗濯槽の掃除は簡単ですヽ(*´∀`)ノ
皆さま、洗濯槽は市販の洗濯槽クリーナーじゃなくても、ご自宅にある『酸素系漂白剤』で簡単に掃除出来るってご存知でしたか?ヽ(*´∀`)ノ
本日は★酸素系漂白剤での洗濯槽の洗い方★をお伝えします。
①洗濯機に50℃位のお湯を張ります(高水位で)
②酸素系漂白剤を入れる(粉なら500g以上/液体なら500~1ℓ)
③『洗い』のみで3~5分
④何度か『洗い』のみをする。(2回以上)
⑤一晩置いて、もう一度『洗い』を3~5分行う。
(この時浮いてきたカビは、必ずゴミすくいネットですくい取ってください!)
⑥そして排水、脱水までやる(洗濯槽の底に付いているカビは拭き取ってください。)
⑥洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースをフルでやる。
洗濯槽は、出来れば2~3ヶ月に一度、面倒でも半年に一度は定期的に掃除する事をお勧めします。
年末は、少し多めに酸素系漂白剤を購入されてはいかがでしょうか(´▽`)
本日は★酸素系漂白剤での洗濯槽の洗い方★をお伝えします。
①洗濯機に50℃位のお湯を張ります(高水位で)
②酸素系漂白剤を入れる(粉なら500g以上/液体なら500~1ℓ)
③『洗い』のみで3~5分
④何度か『洗い』のみをする。(2回以上)
⑤一晩置いて、もう一度『洗い』を3~5分行う。
(この時浮いてきたカビは、必ずゴミすくいネットですくい取ってください!)
⑥そして排水、脱水までやる(洗濯槽の底に付いているカビは拭き取ってください。)
⑥洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースをフルでやる。
洗濯槽は、出来れば2~3ヶ月に一度、面倒でも半年に一度は定期的に掃除する事をお勧めします。
年末は、少し多めに酸素系漂白剤を購入されてはいかがでしょうか(´▽`)
2014年12月10日
重曹で茶渋掃除ヽ(*´∀`)ノ
皆さま、コップの底や急須に付いた茶渋はどうされてますか?
軽い茶渋程度なら、スポンジに『市販の重曹』を付けてこするだけで、一瞬で落とす事が出来るんです(´▽`)
これなら、もし急なお客様が来られた時に茶渋に気づいても、一瞬で落とす事も出来ますし(笑)ハイターのように臭いも気にならず身体にも安心です。
もっと酷い茶渋の場合は重曹と水を一緒に煮る方法や、鍋の焦げ落とし、油汚れ、消臭効果等等・・・重曹の効果はさまざま、しかも安価で安心です。
これからのお掃除時期、是非ご家庭に一つ、重曹を用意されてみてはいかがでしょうかヽ(^o^)丿
軽い茶渋程度なら、スポンジに『市販の重曹』を付けてこするだけで、一瞬で落とす事が出来るんです(´▽`)
これなら、もし急なお客様が来られた時に茶渋に気づいても、一瞬で落とす事も出来ますし(笑)ハイターのように臭いも気にならず身体にも安心です。
もっと酷い茶渋の場合は重曹と水を一緒に煮る方法や、鍋の焦げ落とし、油汚れ、消臭効果等等・・・重曹の効果はさまざま、しかも安価で安心です。
これからのお掃除時期、是非ご家庭に一つ、重曹を用意されてみてはいかがでしょうかヽ(^o^)丿
Posted by Natural-ing at
10:12
│Comments(0)
2014年12月04日
生姜ジャム♫
寒くなってきましたね。マヨネーズ好きを「マヨラー」というなら、生姜好きの「生ラー」に属するスタッフOです(^.^)
先日、ビックリする程大量に生姜を頂き、毎年恒例生姜ジャムを作りました。あまりの量に擦っても擦っても減らず腱鞘炎になりそうでしたが、、、、まだ半分残ってます(笑)
パンに塗ったり、生姜焼き、生姜紅茶等、用途は様々・・
風邪予防は勿論、代謝や血流も良くなり体も温まり、冬にはもってこいですので皆さまも作ってみられてはいかがですかヽ(*´∀`)ノ★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/
↑こちらも併せてご覧ください♫
先日、ビックリする程大量に生姜を頂き、毎年恒例生姜ジャムを作りました。あまりの量に擦っても擦っても減らず腱鞘炎になりそうでしたが、、、、まだ半分残ってます(笑)
パンに塗ったり、生姜焼き、生姜紅茶等、用途は様々・・
風邪予防は勿論、代謝や血流も良くなり体も温まり、冬にはもってこいですので皆さまも作ってみられてはいかがですかヽ(*´∀`)ノ★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/
↑こちらも併せてご覧ください♫
Posted by Natural-ing at
12:00
│Comments(0)
2014年12月01日
MRTスクーピーが我社にヽ(*´∀`)ノ♫
皆さま、MRTスクーピーの車のナンバーが、936とご存知でしたか?
私は今日、初めて知り、感動しました(笑)
本日は、9:20からのMRTラジオフレッシュAM!もぎたてラジオ「飛び出せスクーピー」というコーナーにて、弊社を取り上げていただき、社長竹本が8分間出演しましたヽ(*´∀`)ノ
朝から若くて可愛いスクーピーのお二人に、元気を頂きましたヽ(*´∀`)ノ
http://mrt.jp/blog/scoopy/ ←こちらのスクーピー日記にも書いて下さっており有難い限りですm(_ _)m — 竹本 千絢美さん、田鹿 知美さんと株式会社ナチュラル・イングにいます。
私は今日、初めて知り、感動しました(笑)
本日は、9:20からのMRTラジオフレッシュAM!もぎたてラジオ「飛び出せスクーピー」というコーナーにて、弊社を取り上げていただき、社長竹本が8分間出演しましたヽ(*´∀`)ノ
朝から若くて可愛いスクーピーのお二人に、元気を頂きましたヽ(*´∀`)ノ
http://mrt.jp/blog/scoopy/ ←こちらのスクーピー日記にも書いて下さっており有難い限りですm(_ _)m — 竹本 千絢美さん、田鹿 知美さんと株式会社ナチュラル・イングにいます。
Posted by Natural-ing at
12:00
│Comments(0)
2014年11月18日
バザー!!
こんにちは♫ スタッフAです(*^^)
先日、こんな可愛いクリスマスグッズをゲットしました♥
赤いクリスマスリースと、松ぼっくりのクリスマスツリー(松ぼっくりといっても高さ20cm程あります)。
これらは、我が息子も通っている、みなみのかぜ支援学校の『虹色祭』の中で行われたバザーで購入したんです(#^.^#)
他にも、キャンドルや置物、ハンカチにバッグ、木製品、お菓子、野菜、観葉植物、陶器、漬物・・・・などなど、沢山の品物が並べられていました。
しかも、これらは全てが手作り!! みなみのかぜ支援学校の中・高等部の学生たち、障がい福祉サービスを行なっている事業所の利用者の方々の作品なんです。
ひとつひとつ丁寧に込められた、気持ちや時間を感じることのできる作品ばかりでした!
バザー当日、自分達が作ってきた物を一生懸命アピールしている姿もとても素敵で、本当に心温まるバザーでした(*´∀`*)

我が家では、、
赤いリボンの可愛らしいリースは息子が選び、
キラキラのツリーは娘が選びました(笑)
もうすぐ楽しいクリスマス♪
どのように飾りつけしようか迷い中(#^.^#)
青のリースと陶器のお皿&箸置きは、
竹本が購入♫♫ とってもステキです。


★11月29日(土)スキルUPセミナー
『家の中の書類整理(ホームファイリング)』★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
↑↑上記講座のお問い合わせ、お申し込みも随時受け付けております。
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/
先日、こんな可愛いクリスマスグッズをゲットしました♥
赤いクリスマスリースと、松ぼっくりのクリスマスツリー(松ぼっくりといっても高さ20cm程あります)。
これらは、我が息子も通っている、みなみのかぜ支援学校の『虹色祭』の中で行われたバザーで購入したんです(#^.^#)
他にも、キャンドルや置物、ハンカチにバッグ、木製品、お菓子、野菜、観葉植物、陶器、漬物・・・・などなど、沢山の品物が並べられていました。
しかも、これらは全てが手作り!! みなみのかぜ支援学校の中・高等部の学生たち、障がい福祉サービスを行なっている事業所の利用者の方々の作品なんです。
ひとつひとつ丁寧に込められた、気持ちや時間を感じることのできる作品ばかりでした!
バザー当日、自分達が作ってきた物を一生懸命アピールしている姿もとても素敵で、本当に心温まるバザーでした(*´∀`*)

我が家では、、
赤いリボンの可愛らしいリースは息子が選び、
キラキラのツリーは娘が選びました(笑)
もうすぐ楽しいクリスマス♪
どのように飾りつけしようか迷い中(#^.^#)
青のリースと陶器のお皿&箸置きは、
竹本が購入♫♫ とってもステキです。
★11月29日(土)スキルUPセミナー
『家の中の書類整理(ホームファイリング)』★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
↑↑上記講座のお問い合わせ、お申し込みも随時受け付けております。
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/
Posted by Natural-ing at
14:31
│Comments(0)
2014年11月14日
おでんの季節ですね♫
今朝はほんっと冷えましたね!
昨夜の我が家の夕飯は、今年の冬初のおでんでしたヽ(*´∀`)ノ
子供の頃は大根の苦さが嫌で、夕飯がおでんと知ると、がっかりしていたのですが、歳と共にいつの間にかおでんの美味しさが身に染みるようになってきました(笑)
おでんの具材も、各家庭で全く違って面白いですよね?皆さま、お勧めの変わり種具材はありますか?
我が家では圧力鍋で柔らかく煮込んだ『軟骨』が定番なのですが、周りに聞いてみると、どうもおでんに軟骨はマイナーなようですね(笑)
最近IHに切り替えたばかりでまだIH対応の圧力鍋を持ってないせいで、昨夜は圧力鍋を使わずに済みそうな「鶏肉」で初めて作ってみたのですが、子供には、軟骨より、鶏肉の方が好評でしたヽ(*´∀`)ノ
しかし私は、軟骨が恋しいです(笑)皆さま、今年の冬は騙されたと思って一度、軟骨で作ってみてください。
我が家も大至急、IH対応圧力鍋を買って、近日中にまた、鶏肉と軟骨はどちらが美味しいのか、おでんリベンジしたいと思っております(笑)
★11月29日(土)スキルUPセミナー
『家の中の書類整理(ホームファイリング)』★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
↑↑上記講座のお問い合わせ、お申し込みも随時受け付けております。
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/
昨夜の我が家の夕飯は、今年の冬初のおでんでしたヽ(*´∀`)ノ
子供の頃は大根の苦さが嫌で、夕飯がおでんと知ると、がっかりしていたのですが、歳と共にいつの間にかおでんの美味しさが身に染みるようになってきました(笑)
おでんの具材も、各家庭で全く違って面白いですよね?皆さま、お勧めの変わり種具材はありますか?
我が家では圧力鍋で柔らかく煮込んだ『軟骨』が定番なのですが、周りに聞いてみると、どうもおでんに軟骨はマイナーなようですね(笑)
最近IHに切り替えたばかりでまだIH対応の圧力鍋を持ってないせいで、昨夜は圧力鍋を使わずに済みそうな「鶏肉」で初めて作ってみたのですが、子供には、軟骨より、鶏肉の方が好評でしたヽ(*´∀`)ノ
しかし私は、軟骨が恋しいです(笑)皆さま、今年の冬は騙されたと思って一度、軟骨で作ってみてください。
我が家も大至急、IH対応圧力鍋を買って、近日中にまた、鶏肉と軟骨はどちらが美味しいのか、おでんリベンジしたいと思っております(笑)
★11月29日(土)スキルUPセミナー
『家の中の書類整理(ホームファイリング)』★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
↑↑上記講座のお問い合わせ、お申し込みも随時受け付けております。
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/