2014年12月15日
洗濯槽の掃除は簡単ですヽ(*´∀`)ノ
皆さま、洗濯槽は市販の洗濯槽クリーナーじゃなくても、ご自宅にある『酸素系漂白剤』で簡単に掃除出来るってご存知でしたか?ヽ(*´∀`)ノ
本日は★酸素系漂白剤での洗濯槽の洗い方★をお伝えします。
①洗濯機に50℃位のお湯を張ります(高水位で)
②酸素系漂白剤を入れる(粉なら500g以上/液体なら500~1ℓ)
③『洗い』のみで3~5分
④何度か『洗い』のみをする。(2回以上)
⑤一晩置いて、もう一度『洗い』を3~5分行う。
(この時浮いてきたカビは、必ずゴミすくいネットですくい取ってください!)
⑥そして排水、脱水までやる(洗濯槽の底に付いているカビは拭き取ってください。)
⑥洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースをフルでやる。
洗濯槽は、出来れば2~3ヶ月に一度、面倒でも半年に一度は定期的に掃除する事をお勧めします。
年末は、少し多めに酸素系漂白剤を購入されてはいかがでしょうか(´▽`)
本日は★酸素系漂白剤での洗濯槽の洗い方★をお伝えします。
①洗濯機に50℃位のお湯を張ります(高水位で)
②酸素系漂白剤を入れる(粉なら500g以上/液体なら500~1ℓ)
③『洗い』のみで3~5分
④何度か『洗い』のみをする。(2回以上)
⑤一晩置いて、もう一度『洗い』を3~5分行う。
(この時浮いてきたカビは、必ずゴミすくいネットですくい取ってください!)
⑥そして排水、脱水までやる(洗濯槽の底に付いているカビは拭き取ってください。)
⑥洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースをフルでやる。
洗濯槽は、出来れば2~3ヶ月に一度、面倒でも半年に一度は定期的に掃除する事をお勧めします。
年末は、少し多めに酸素系漂白剤を購入されてはいかがでしょうか(´▽`)
エアコンフィルターお掃除してますか?
カビ対策してますか?
6/11のU-dokiに出ますヽ(^0^)ノ
お掃除消しゴムってご存知ですか?(笑)
トイレ掃除のコツ✩その2”✩
お掃除のコツ♫アルカリ汚れと酸汚れについて✩
カビ対策してますか?
6/11のU-dokiに出ますヽ(^0^)ノ
お掃除消しゴムってご存知ですか?(笑)
トイレ掃除のコツ✩その2”✩
お掃除のコツ♫アルカリ汚れと酸汚れについて✩
Posted by Natural-ing at 15:59│Comments(0)
│ナチュクリ(お掃除)