2013年03月04日

今日はお風呂編♫♫

クローバー前回からちょこちょこ載せてるお掃除ネタですが、今回はお風呂掃除編でいきたいと思います。
お風呂掃除で困るのは、何といっても頑固な水垢、排水溝のぬめり、そして、放置しすぎた黒カビではないかと思います。
頑固な黒カビは別としても、日常的な掃除であれば、やはりここでも用意するものは同じです♫
(用意する物。クエン酸、重曹、スプレーボトル)

●水垢や湯垢の場合は、クエン酸です★
クエン酸水(スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1を混ぜたもの)を吹き付けて、スポンジでこすります。

●排水溝の滑りの場合は、クエン酸と重曹を♫
クエン酸1、重曹2の割合を目あすにして排水溝近くに散布し、そこにコップ一杯程度のお湯を注ぐ。ジュワっと泡が生じる化学反応を利用して滑りを除去しながらスポンジでこすり洗う。

基本的には、どこを掃除するにも、クエン酸と重曹さえあれば、何とかなります♫
ちなみに、お風呂に入る時に、カップ一杯程の重曹を入れると、お湯が柔らかくなり温泉効果を味わえる上に、入浴後のお掃除もぐんと楽になり、一石二鳥です。
((※温泉効果だけでなく、アトピーや乾燥肌の方にもオススメです♫))

それでも落ちない頑固な汚れは、一度プロに依頼してリセットしてみませんか?
是非Natural-ingにお任せください♫
今日はお風呂編♫♫

次回は、どこでも大活躍の、重曹とクエン酸についてお話したいと思います★

こちらのブログも読んでいただけたら嬉しいですヽ(*´∀`)ノhttp://ameblo.jp/natural-ing/

ではでは♫本日も最後まで読んでくださりありがとうございましたクローバー



同じカテゴリー(ナチュクリ(お掃除))の記事画像
エアコンフィルターお掃除してますか?
お掃除消しゴムってご存知ですか?(笑)
トイレ掃除のコツ✩その2”✩
お掃除のコツ♫アルカリ汚れと酸汚れについて✩
窓の次は「「トイレ掃除」」です(^^♪♪〜
窓拭きで心もピカピカ♪
同じカテゴリー(ナチュクリ(お掃除))の記事
 エアコンフィルターお掃除してますか? (2019-07-17 15:47)
 カビ対策してますか? (2016-06-13 14:16)
 6/11のU-dokiに出ますヽ(^0^)ノ (2016-06-10 10:00)
 洗濯槽の掃除は簡単ですヽ(*´∀`)ノ (2014-12-15 15:59)
 お掃除消しゴムってご存知ですか?(笑) (2013-05-27 12:49)
 トイレ掃除のコツ✩その2”✩ (2013-03-11 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日はお風呂編♫♫
    コメント(0)