2014年12月29日
年末年始冬季休業のお知らせ★
皆さま、本年も大変お世話になりましたm(_ _)m
誠に勝手ながら弊社では2014年12月30日(火)より2015年1月6日(火)までを、冬季休業とさせていただきます★
来年も今年度同様、社員一同、より一層努力してまいりますので変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
※写真は♫毎年恒例、社長からの年末お疲れ様お寿司ランチですヽ(*´∀`)ノ社長~~!今年もご馳走様でしたヽ(*´∀`)ノ!来年もスタッフ一同頑張りますヽ(*´∀`)ノ
誠に勝手ながら弊社では2014年12月30日(火)より2015年1月6日(火)までを、冬季休業とさせていただきます★
来年も今年度同様、社員一同、より一層努力してまいりますので変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
※写真は♫毎年恒例、社長からの年末お疲れ様お寿司ランチですヽ(*´∀`)ノ社長~~!今年もご馳走様でしたヽ(*´∀`)ノ!来年もスタッフ一同頑張りますヽ(*´∀`)ノ
Posted by Natural-ing at
13:44
│Comments(0)
2014年12月15日
洗濯槽の掃除は簡単ですヽ(*´∀`)ノ
皆さま、洗濯槽は市販の洗濯槽クリーナーじゃなくても、ご自宅にある『酸素系漂白剤』で簡単に掃除出来るってご存知でしたか?ヽ(*´∀`)ノ
本日は★酸素系漂白剤での洗濯槽の洗い方★をお伝えします。
①洗濯機に50℃位のお湯を張ります(高水位で)
②酸素系漂白剤を入れる(粉なら500g以上/液体なら500~1ℓ)
③『洗い』のみで3~5分
④何度か『洗い』のみをする。(2回以上)
⑤一晩置いて、もう一度『洗い』を3~5分行う。
(この時浮いてきたカビは、必ずゴミすくいネットですくい取ってください!)
⑥そして排水、脱水までやる(洗濯槽の底に付いているカビは拭き取ってください。)
⑥洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースをフルでやる。
洗濯槽は、出来れば2~3ヶ月に一度、面倒でも半年に一度は定期的に掃除する事をお勧めします。
年末は、少し多めに酸素系漂白剤を購入されてはいかがでしょうか(´▽`)
本日は★酸素系漂白剤での洗濯槽の洗い方★をお伝えします。
①洗濯機に50℃位のお湯を張ります(高水位で)
②酸素系漂白剤を入れる(粉なら500g以上/液体なら500~1ℓ)
③『洗い』のみで3~5分
④何度か『洗い』のみをする。(2回以上)
⑤一晩置いて、もう一度『洗い』を3~5分行う。
(この時浮いてきたカビは、必ずゴミすくいネットですくい取ってください!)
⑥そして排水、脱水までやる(洗濯槽の底に付いているカビは拭き取ってください。)
⑥洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースをフルでやる。
洗濯槽は、出来れば2~3ヶ月に一度、面倒でも半年に一度は定期的に掃除する事をお勧めします。
年末は、少し多めに酸素系漂白剤を購入されてはいかがでしょうか(´▽`)
2014年12月10日
重曹で茶渋掃除ヽ(*´∀`)ノ
皆さま、コップの底や急須に付いた茶渋はどうされてますか?
軽い茶渋程度なら、スポンジに『市販の重曹』を付けてこするだけで、一瞬で落とす事が出来るんです(´▽`)
これなら、もし急なお客様が来られた時に茶渋に気づいても、一瞬で落とす事も出来ますし(笑)ハイターのように臭いも気にならず身体にも安心です。
もっと酷い茶渋の場合は重曹と水を一緒に煮る方法や、鍋の焦げ落とし、油汚れ、消臭効果等等・・・重曹の効果はさまざま、しかも安価で安心です。
これからのお掃除時期、是非ご家庭に一つ、重曹を用意されてみてはいかがでしょうかヽ(^o^)丿
軽い茶渋程度なら、スポンジに『市販の重曹』を付けてこするだけで、一瞬で落とす事が出来るんです(´▽`)
これなら、もし急なお客様が来られた時に茶渋に気づいても、一瞬で落とす事も出来ますし(笑)ハイターのように臭いも気にならず身体にも安心です。
もっと酷い茶渋の場合は重曹と水を一緒に煮る方法や、鍋の焦げ落とし、油汚れ、消臭効果等等・・・重曹の効果はさまざま、しかも安価で安心です。
これからのお掃除時期、是非ご家庭に一つ、重曹を用意されてみてはいかがでしょうかヽ(^o^)丿
Posted by Natural-ing at
10:12
│Comments(0)
2014年12月04日
生姜ジャム♫
寒くなってきましたね。マヨネーズ好きを「マヨラー」というなら、生姜好きの「生ラー」に属するスタッフOです(^.^)
先日、ビックリする程大量に生姜を頂き、毎年恒例生姜ジャムを作りました。あまりの量に擦っても擦っても減らず腱鞘炎になりそうでしたが、、、、まだ半分残ってます(笑)
パンに塗ったり、生姜焼き、生姜紅茶等、用途は様々・・
風邪予防は勿論、代謝や血流も良くなり体も温まり、冬にはもってこいですので皆さまも作ってみられてはいかがですかヽ(*´∀`)ノ★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/
↑こちらも併せてご覧ください♫
先日、ビックリする程大量に生姜を頂き、毎年恒例生姜ジャムを作りました。あまりの量に擦っても擦っても減らず腱鞘炎になりそうでしたが、、、、まだ半分残ってます(笑)
パンに塗ったり、生姜焼き、生姜紅茶等、用途は様々・・
風邪予防は勿論、代謝や血流も良くなり体も温まり、冬にはもってこいですので皆さまも作ってみられてはいかがですかヽ(*´∀`)ノ★
★12月6日(土)『整理収納アドバイザー2級認定講座』★
http://www.natural-ing.com/
http://naturaling.miyachan.cc/
↑こちらも併せてご覧ください♫
Posted by Natural-ing at
12:00
│Comments(0)
2014年12月01日
MRTスクーピーが我社にヽ(*´∀`)ノ♫
皆さま、MRTスクーピーの車のナンバーが、936とご存知でしたか?
私は今日、初めて知り、感動しました(笑)
本日は、9:20からのMRTラジオフレッシュAM!もぎたてラジオ「飛び出せスクーピー」というコーナーにて、弊社を取り上げていただき、社長竹本が8分間出演しましたヽ(*´∀`)ノ
朝から若くて可愛いスクーピーのお二人に、元気を頂きましたヽ(*´∀`)ノ
http://mrt.jp/blog/scoopy/ ←こちらのスクーピー日記にも書いて下さっており有難い限りですm(_ _)m — 竹本 千絢美さん、田鹿 知美さんと株式会社ナチュラル・イングにいます。
私は今日、初めて知り、感動しました(笑)
本日は、9:20からのMRTラジオフレッシュAM!もぎたてラジオ「飛び出せスクーピー」というコーナーにて、弊社を取り上げていただき、社長竹本が8分間出演しましたヽ(*´∀`)ノ
朝から若くて可愛いスクーピーのお二人に、元気を頂きましたヽ(*´∀`)ノ
http://mrt.jp/blog/scoopy/ ←こちらのスクーピー日記にも書いて下さっており有難い限りですm(_ _)m — 竹本 千絢美さん、田鹿 知美さんと株式会社ナチュラル・イングにいます。
Posted by Natural-ing at
12:00
│Comments(0)