2010年12月31日
今年一年の感謝☆彡
いよいよ2010年も残すところ今日1日。
Natural-ingも無事昨日仕事納めとなりました。
振り返ると今年1年は激動の1年だったように思います。
しかし、沢山の出会いに恵まれた一年でもありました。
「リフォーム・新築設計・整理収納・セミナー」を通じて
本当に沢山のご依頼を頂きました。
そして、「整理収納アドイザー」としても沢山の
頑張っている仲間との出会いも頂きました。
沢山の笑顔と出会えたこと本当に感謝いたします。
そして、その笑顔に私たちもパワーを頂き
1年間頑張れたと思います。
来年も益々沢山の笑顔に出会えるように
日々努力していきたいと思います。
さて、来年は・・・6日からお仕事初めとなります。
そして9日10日は2連休の予定です。
お電話はずっと繋がると思います。
それでは、皆様よい年をお迎えください。
来年も『Natuaral-ing』を
よろしくお願い申し上げます。
Natural-ingも無事昨日仕事納めとなりました。
振り返ると今年1年は激動の1年だったように思います。
しかし、沢山の出会いに恵まれた一年でもありました。
「リフォーム・新築設計・整理収納・セミナー」を通じて
本当に沢山のご依頼を頂きました。
そして、「整理収納アドイザー」としても沢山の
頑張っている仲間との出会いも頂きました。
沢山の笑顔と出会えたこと本当に感謝いたします。
そして、その笑顔に私たちもパワーを頂き
1年間頑張れたと思います。
来年も益々沢山の笑顔に出会えるように
日々努力していきたいと思います。
さて、来年は・・・6日からお仕事初めとなります。
そして9日10日は2連休の予定です。
お電話はずっと繋がると思います。
それでは、皆様よい年をお迎えください。
来年も『Natuaral-ing』を
よろしくお願い申し上げます。
2010年12月27日
早めの・・・
主婦ってお正月も心底ゆっくりできないんですよね

それならば・・・と私は昨日、早めのホントにささやかなお正月(?)をおくりました。
といってもゆっくり気のすむまで湯船に浸かったってだけなんですけど・・・

自分にゆっくりするぞーと言い聞かせながら

そうでもしないと、頭の中は「アレしてコレして、それから・・・」でいっぱいになってしまうので

ゆっくりお風呂で満足できました

そして、その温まったままお風呂の大掃除をしました。(タオルで拭いて服は着ましたよ)
全然寒くないし汚れも取れやすくなってるので、スムーズ

これまた満足~でした
マイナスイメージの掃除をぽかぽかとできた事がうれしかったです。

ではこの辺で・・・今日の担当は小谷でした。
2010年12月26日
ありがとう☆彡
今日は宮崎日日新聞で書かせて頂いてる
コラムの最終回でした。
今年の4月からスタートして9月までの予定が
12月まで延長になり9か月間毎週日曜日の
紙面で色んな事を書かせて頂きました。
毎回いろんな方に声を掛けて頂きました。
そして今日は朝からメールや電話が鳴ってます。
「今日までだったの?楽しみだったのに~」
「文章を読んでると分り易くて私にもできると
思って少しずつ頑張れました」
「ずっとお会いしたくてやっと念願かなって会えた
のに、もうコラム終わっちゃうんですね」
「もっと続けて欲しかったのに~」
色々色々本当にうれしいお言葉ばかりで
私にとって最高のクリスマスプレゼントです(^^ゞ
9か月振り返るとこのコラムのお陰で出会えた方や
私の仕事を知って下さった方、お片付けに興味を
持って頂いた方本当に沢山の出会いがありました。
生前整理では息子さんに片付けろと言われてケンカ
したけどコラムを読んでやらなきゃ!とお電話を
下さったり、これまでの事を沢山沢山お話下さって
今では第2の母のようにお付き合いさせてもらっている
そんな方まで・・・
そして何よりうれしいのは皆さんが笑顔になって
下さったことです。
整理収納は生活を変えるきっかけにしか過ぎないと
つくづく実感している毎日です。
もちろん片付けが出来ないとお悩みの方も沢山
いらっしゃいますが「整理収納」する事で毎日の
生活や考え方が変わってしまう方を沢山見てきました。
私はよく「整理収納」は自分が楽な方法を見つける事!
とお話します。
楽する事は悪いことではありません!!
そして楽って言葉は沢山の意味があると思います。
「らく」「らくらく」「らくちん」「無理しない」「たのしい」「うれしい」
それってゆとりを生みだすことです。そのゆとりの中でさらに
沢山の気付きが生まれると思います。
コラムは終わっちゃいますが、私自身はまだまだこれから!
来年も全力で沢山の笑顔と出合えるように頑張ります!(^^)!
今日の担当は竹本でした
コラムの最終回でした。
今年の4月からスタートして9月までの予定が
12月まで延長になり9か月間毎週日曜日の
紙面で色んな事を書かせて頂きました。
毎回いろんな方に声を掛けて頂きました。
そして今日は朝からメールや電話が鳴ってます。
「今日までだったの?楽しみだったのに~」
「文章を読んでると分り易くて私にもできると
思って少しずつ頑張れました」
「ずっとお会いしたくてやっと念願かなって会えた
のに、もうコラム終わっちゃうんですね」
「もっと続けて欲しかったのに~」
色々色々本当にうれしいお言葉ばかりで
私にとって最高のクリスマスプレゼントです(^^ゞ
9か月振り返るとこのコラムのお陰で出会えた方や
私の仕事を知って下さった方、お片付けに興味を
持って頂いた方本当に沢山の出会いがありました。
生前整理では息子さんに片付けろと言われてケンカ
したけどコラムを読んでやらなきゃ!とお電話を
下さったり、これまでの事を沢山沢山お話下さって
今では第2の母のようにお付き合いさせてもらっている
そんな方まで・・・
そして何よりうれしいのは皆さんが笑顔になって
下さったことです。
整理収納は生活を変えるきっかけにしか過ぎないと
つくづく実感している毎日です。
もちろん片付けが出来ないとお悩みの方も沢山
いらっしゃいますが「整理収納」する事で毎日の
生活や考え方が変わってしまう方を沢山見てきました。
私はよく「整理収納」は自分が楽な方法を見つける事!
とお話します。
楽する事は悪いことではありません!!
そして楽って言葉は沢山の意味があると思います。
「らく」「らくらく」「らくちん」「無理しない」「たのしい」「うれしい」
それってゆとりを生みだすことです。そのゆとりの中でさらに
沢山の気付きが生まれると思います。
コラムは終わっちゃいますが、私自身はまだまだこれから!
来年も全力で沢山の笑顔と出合えるように頑張ります!(^^)!
今日の担当は竹本でした

2010年12月25日
クリスマスの思い出といえば
私の忘れられないクリスマスの思い出は、かれこれ30年?程前の12月25日の朝のことです。
起きて枕元に置いてあったのは・・・
ほしいものは、おかあさんに言いなさい。
サンタより。
という、鉛筆で書かれた、どう見ても父の直筆の手紙・・・。
その当時小5くらいの私はうすうす感づいてはいたので、はーやっぱりねえ
っという気持ちだったような
そんなおちゃめな事をする人とは思ってなかったので”へえーやるじゃん”
と思った記憶もあります。
その後何を買ってもらったかは、まったく記憶にないんです。
遠い昔の思い出でした。
ではこの辺で・・・今日も一日すっきりとすごしたいですね~
担当は小谷でした
起きて枕元に置いてあったのは・・・
ほしいものは、おかあさんに言いなさい。
サンタより。
という、鉛筆で書かれた、どう見ても父の直筆の手紙・・・。
その当時小5くらいの私はうすうす感づいてはいたので、はーやっぱりねえ

っという気持ちだったような

そんなおちゃめな事をする人とは思ってなかったので”へえーやるじゃん”

と思った記憶もあります。
その後何を買ってもらったかは、まったく記憶にないんです。

遠い昔の思い出でした。
ではこの辺で・・・今日も一日すっきりとすごしたいですね~

担当は小谷でした

2010年12月22日
年賀状を書く時って・・・
みなさんもそうかもしれないけど、年賀状を書く時って、去年の届いた年賀状を見ますよね。
そして、自分が出した年賀状を思い出したりして・・・
そして一年を振り返り、ああ、こんなこと書いてたけど、出来てない・・・
と反省したり。
あれは、がんばった!とか旅行は楽しかったとか
自分を見つめるそして来年に向けて前をしっかりと見つめる。
年賀状にはそんな役目もあるのだ・・・とプチ発見をしたところです。
それだは今日はこの辺で・・・ありがとうございました
今日の担当は小谷でした。
そして、自分が出した年賀状を思い出したりして・・・

そして一年を振り返り、ああ、こんなこと書いてたけど、出来てない・・・

と反省したり。
あれは、がんばった!とか旅行は楽しかったとか

自分を見つめるそして来年に向けて前をしっかりと見つめる。
年賀状にはそんな役目もあるのだ・・・とプチ発見をしたところです。
それだは今日はこの辺で・・・ありがとうございました

今日の担当は小谷でした。

2010年12月19日
うれしい変化
年末が近づいて11月から連日「整理収納サービス」
で色んなお宅をお片付け中です。
年齢も20代~70代まで様々。
お片付けの場所もキッチン・リビング・寝室・子供部屋
お家丸ごとお片付けと様々。
そしてお客様のお悩みも様々。
お客様のお話を伺っていると片付けられない理由も様々。
沢山のモノをお持ちの方もいらっしゃれば改めて確認すると
モノ自体は少ないお宅もあります。
モノを減らしていく事は「整理収納」の大切なステップの
一つですが、目的ではありません。
なぜ、それを持っていたいのかなぜ捨てられないのか
愛着のあるモノ思い出のモノ大切にしたいモノ
これから先使っていきたいと思っているモノありますよね。
捨てる事が解決法ではないんです。
そんなお話をさせて頂きながら収納する配置や方法を考え
て行きます。
という事は、その家々で収納方法は全く違ってきます。
でも皆さんのお話を伺っていてよく思う事は、
「これは何用だからこう使うモノ」とか例えば「ここは
キッチンだからこれは置かない」
いろんな固定概念に縛られていらっしゃる気がします。
別に自分がここにあったら楽なのにって思うモノであれば
キッチン用とかリビング用とかこれは裁縫道具とか関係ない
と思うんです。
一番は自分が楽だと思う事!せっかくきれいになったお家も
楽に片付け出来なければ継続できませんよね(^_-)-☆
整理収納サービスが終わってきれいになったお部屋を見て
みなさん本当に素敵な笑顔を見せて頂いてます。
そして、その後アフターの為の訪問をさせて頂くと本当に
生活に変化が表れて前向きにアクティブに生活されている
事を楽しそうに嬉しそうにお話して頂けます。
整理収納する事ってそれまでの生活と180度違う生活
になるんですね。
それは家での生活だけにとどまらないようです。
みなさんが良い年越しを過し新しい年を迎えて頂ける事を
心から願って作業させて頂いております。
そして、家も心もリセットして新しい年をアクティブに
過ごされていくご様子をまた嬉しそうにお話下さる事を
楽しみにしております!
今日の担当は、竹本でした(@^^)/~~~
で色んなお宅をお片付け中です。
年齢も20代~70代まで様々。
お片付けの場所もキッチン・リビング・寝室・子供部屋
お家丸ごとお片付けと様々。
そしてお客様のお悩みも様々。
お客様のお話を伺っていると片付けられない理由も様々。
沢山のモノをお持ちの方もいらっしゃれば改めて確認すると
モノ自体は少ないお宅もあります。
モノを減らしていく事は「整理収納」の大切なステップの
一つですが、目的ではありません。
なぜ、それを持っていたいのかなぜ捨てられないのか
愛着のあるモノ思い出のモノ大切にしたいモノ
これから先使っていきたいと思っているモノありますよね。
捨てる事が解決法ではないんです。
そんなお話をさせて頂きながら収納する配置や方法を考え
て行きます。
という事は、その家々で収納方法は全く違ってきます。
でも皆さんのお話を伺っていてよく思う事は、
「これは何用だからこう使うモノ」とか例えば「ここは
キッチンだからこれは置かない」
いろんな固定概念に縛られていらっしゃる気がします。
別に自分がここにあったら楽なのにって思うモノであれば
キッチン用とかリビング用とかこれは裁縫道具とか関係ない
と思うんです。
一番は自分が楽だと思う事!せっかくきれいになったお家も
楽に片付け出来なければ継続できませんよね(^_-)-☆
整理収納サービスが終わってきれいになったお部屋を見て
みなさん本当に素敵な笑顔を見せて頂いてます。
そして、その後アフターの為の訪問をさせて頂くと本当に
生活に変化が表れて前向きにアクティブに生活されている
事を楽しそうに嬉しそうにお話して頂けます。
整理収納する事ってそれまでの生活と180度違う生活
になるんですね。
それは家での生活だけにとどまらないようです。
みなさんが良い年越しを過し新しい年を迎えて頂ける事を
心から願って作業させて頂いております。
そして、家も心もリセットして新しい年をアクティブに
過ごされていくご様子をまた嬉しそうにお話下さる事を
楽しみにしております!
今日の担当は、竹本でした(@^^)/~~~
2010年12月15日
こんなのがほしかったーっ
我が家は冬になるとはちみつの使用頻度がアップします。
が、はちみつって冬になると、固まって取り出しにくい・・・
朝の時間がない時なんて、容器ごとわかしたお湯に放り込むなんて荒業が、どこのお家でも展開しているのでは・・・?
でも、これ見てくださーい

はちみつが下に溜まってくるので、
すごく使いやすいんです
ワンプッシュ倒立ボトルだそうです
はちみつが倒立!なんともけなげなかんじがイジラシイ・・・
”すぐにだせる、ぱっと使える。”
これは主婦として、はちみつ利用者として、そしてもちろん整理・収納アドバイザーとして
とても重要でうれしいことなのです
今朝もホットミルクにはちみつとシナモンをいれたので暖まりました
では、このへんで・・・今日の担当は小谷でした。ありがとうございます
が、はちみつって冬になると、固まって取り出しにくい・・・

朝の時間がない時なんて、容器ごとわかしたお湯に放り込むなんて荒業が、どこのお家でも展開しているのでは・・・?
でも、これ見てくださーい

はちみつが下に溜まってくるので、
すごく使いやすいんです

ワンプッシュ倒立ボトルだそうです

はちみつが倒立!なんともけなげなかんじがイジラシイ・・・
”すぐにだせる、ぱっと使える。”
これは主婦として、はちみつ利用者として、そしてもちろん整理・収納アドバイザーとして
とても重要でうれしいことなのです

今朝もホットミルクにはちみつとシナモンをいれたので暖まりました

では、このへんで・・・今日の担当は小谷でした。ありがとうございます

2010年12月09日
ありんこちゃんって知ってますか?
こんにちは小谷です
昨日、宮崎県消費生活センターで竹本がセミナーをしました。
たくさんの方がご来場いただき、熱心に聴いている姿が印象的でした。
ありがとうございました。
その入口でありんこちゃんがお出迎えしてくれました。
びっくりしたのと同時に、ゆるキャラ独特のスローな身のこなしが
とてもかわいいくて、思わずワーーっと笑顔になってしまいます。
インパクト大でした。
セミナーの内容も整理の基本と生前整理・・・これまたインパクト大だったようです。

右から私小谷、真中ありんこちゃん、左が竹本
ではこのへんで・・・ありがとうございました
今日の担当は小谷でした

昨日、宮崎県消費生活センターで竹本がセミナーをしました。
たくさんの方がご来場いただき、熱心に聴いている姿が印象的でした。
ありがとうございました。
その入口でありんこちゃんがお出迎えしてくれました。
びっくりしたのと同時に、ゆるキャラ独特のスローな身のこなしが
とてもかわいいくて、思わずワーーっと笑顔になってしまいます。
インパクト大でした。

セミナーの内容も整理の基本と生前整理・・・これまたインパクト大だったようです。

右から私小谷、真中ありんこちゃん、左が竹本
ではこのへんで・・・ありがとうございました

今日の担当は小谷でした

2010年12月08日
来年のカレンダー
これがリビング用の来年のカレンダーです
この凛とした雰囲気にぐーっと引き込まれてしまいました。
素材は和紙でしっかりとしています。
イラストのところが切り取れるようになっていて、
その月が終わったらはがきとして、使えるんですよ~
どちらかというと、今までは洋風なものを選んでいた私ですが・・・なんでだろう?と
不思議です。
和物を好む歳になってきた?? あ、歳は、AKB48のメンバーが全部同じ顔に見える、
アラフォーですが
それはさておき、このカレンダーを毎日目にして過ごす2011年が
いい年にできそうです
ちなみに、キッチンにもカレンダーがあります。
こちらはナチュラル系のモノで、柄はもちろんですが、予定が書き込める欄が大さが気に入りました。
どちらもレオランドさんにてプレミアム商品券で購入しましたよ
みなさんもお気に入りをみつけて、にっこりする回数が多い一年にしませんか?
では、このへんで・・・今日の担当は小谷でした


この凛とした雰囲気にぐーっと引き込まれてしまいました。
素材は和紙でしっかりとしています。
イラストのところが切り取れるようになっていて、
その月が終わったらはがきとして、使えるんですよ~

どちらかというと、今までは洋風なものを選んでいた私ですが・・・なんでだろう?と
不思議です。
和物を好む歳になってきた?? あ、歳は、AKB48のメンバーが全部同じ顔に見える、
アラフォーですが

それはさておき、このカレンダーを毎日目にして過ごす2011年が
いい年にできそうです

ちなみに、キッチンにもカレンダーがあります。
こちらはナチュラル系のモノで、柄はもちろんですが、予定が書き込める欄が大さが気に入りました。
どちらもレオランドさんにてプレミアム商品券で購入しましたよ
みなさんもお気に入りをみつけて、にっこりする回数が多い一年にしませんか?
では、このへんで・・・今日の担当は小谷でした

2010年12月05日
明日から
明日から宮崎県消費生活センター様主催の収納セミナー
をやります!!
「整理収納で気持ちもスッキリ」
~いざというときのために備えよう!~
12月06日(月)13:30~15:00
延岡地方消費生活センター
12月08日(水)13:30~15:00
宮崎県消費生活センター
12月10日(金)13:30~15:00
都城地方消費生活センター
いずれも受講料無料です!
興味のある方はぜひぜひお越しください!!
そして都城を終えたらそのまま鹿児島に入ります。
12月11日(土)9:30~17:00
鹿児島商工会議所第2会議室
「整理収納アドバイザー2級認定講座」受講料¥22,500
この4つで今年のセミナー開催は全て終了します。
沢山の新しい出会いが楽しみです(*^_^*)
来年からのセミナー開催の予定はまだ未定となっております。
分り次第、また皆様にもお知らせしたいと思います。
話は変わって、ただ今 Natural-ing はお陰様で大忙しです。
収納サービスも今月はまだまだ予定が入っており頑張っております!(^^)!
同時にお客様の沢山の笑顔とパワーを一杯頂いています\(^o^)/
整理収納サービスが終了してお客様の笑顔を見ると本当に
私達もうれしくなって疲れも吹っ飛びます。
そして、この仕事が出来る事を心から感謝する気持ちになれます。
最後まで手を抜かず12月を乗り切りたいです!
という事で、今日は早めにお休みして明日に備えたいと思います!
最後までお付き合い頂きありがとうございます!!
本日は竹本でした(@^^)/~~~
をやります!!
「整理収納で気持ちもスッキリ」
~いざというときのために備えよう!~
12月06日(月)13:30~15:00
延岡地方消費生活センター
12月08日(水)13:30~15:00
宮崎県消費生活センター
12月10日(金)13:30~15:00
都城地方消費生活センター
いずれも受講料無料です!
興味のある方はぜひぜひお越しください!!
そして都城を終えたらそのまま鹿児島に入ります。
12月11日(土)9:30~17:00
鹿児島商工会議所第2会議室
「整理収納アドバイザー2級認定講座」受講料¥22,500
この4つで今年のセミナー開催は全て終了します。
沢山の新しい出会いが楽しみです(*^_^*)
来年からのセミナー開催の予定はまだ未定となっております。
分り次第、また皆様にもお知らせしたいと思います。
話は変わって、ただ今 Natural-ing はお陰様で大忙しです。
収納サービスも今月はまだまだ予定が入っており頑張っております!(^^)!
同時にお客様の沢山の笑顔とパワーを一杯頂いています\(^o^)/
整理収納サービスが終了してお客様の笑顔を見ると本当に
私達もうれしくなって疲れも吹っ飛びます。
そして、この仕事が出来る事を心から感謝する気持ちになれます。
最後まで手を抜かず12月を乗り切りたいです!
という事で、今日は早めにお休みして明日に備えたいと思います!
最後までお付き合い頂きありがとうございます!!
本日は竹本でした(@^^)/~~~
Posted by Natural-ing at
22:30
│Comments(0)
2010年12月03日
はじめまして!
こんにちは~Natural-ingスタッフの小谷 久美子と申します
今日からこちらに登場します
よろしくお願い致します
夫1人(あたりまえ~
)子供3人の5人家族で、毎日目覚めると「あ、もう朝が来た・・・はやっ」と思う毎日です。
ところでみなさんは来年のカレンダーはもう準備されましたか?
カレンダー選びって結構難しいですよね?
カレンダーって一日に何回も見る、しかも一年中
だからやっぱり気に入ったモノでないと、一年中がしっくりこない・・・って事になってしまいます
逆に気にいったモノだったら、カレンダーを見るたびににっこりといい気分になれそうですよね
私も見つけました
とってもすてきなカレンダー
それは次回写真でお見せします。
ではこの辺で・・・今日の担当は小谷でした~

今日からこちらに登場します


夫1人(あたりまえ~

ところでみなさんは来年のカレンダーはもう準備されましたか?
カレンダー選びって結構難しいですよね?
カレンダーって一日に何回も見る、しかも一年中

だからやっぱり気に入ったモノでないと、一年中がしっくりこない・・・って事になってしまいます

逆に気にいったモノだったら、カレンダーを見るたびににっこりといい気分になれそうですよね

私も見つけました

それは次回写真でお見せします。
ではこの辺で・・・今日の担当は小谷でした~

2010年12月01日
今日から12月です!
久しぶりの更新です。
いつも覗きにきて頂いてありがとうございます。
先月から怒涛のように忙しい毎日が過ぎております。
今年は昨年に比べてかなり「整理収納サービス」の依頼が
増えておりまして、本当にうれしい悲鳴を上げております(^^ゞ
私ひとりではコンサルにも回れない状態です。
そこで、スタッフ小谷にもコンサルタントデビュー
してもらいました。
ずっと、私と一緒に作業もしてきましたし、十分アドバイス
する力も付いてきています。
実際11月からコンサルタントも担当してもらい頑張ってます(^_-)-☆
もちろん、「整理収納アドバイザー1級」も取得しています。
年内の作業依頼を一つ一つ丁寧に二人でがんばりたいと思います!(^^)!
そして、今年残りのセミナーが4本。
そしてそして、来年1月着工予定の新築現場も着々と準備進行中です。
来年はみなさんにビッグニュースをお届け出来るんじゃないかと
色々計画中ですので、そちらもお楽しみに!!
それから、今日は一つ重大発表を!
今月からこちらの『みやchanブログ』は
Natural-ing の スタッフブログ として生まれ変わりま~す\(^o^)/
これまで同様、温かく見守って頂けると幸いです。
といってもこれまで同様不定期にボチボチの更新になると思います。
よろしくお願い致します。
今日の担当は竹本でした(@^^)/~~~
いつも覗きにきて頂いてありがとうございます。
先月から怒涛のように忙しい毎日が過ぎております。
今年は昨年に比べてかなり「整理収納サービス」の依頼が
増えておりまして、本当にうれしい悲鳴を上げております(^^ゞ
私ひとりではコンサルにも回れない状態です。
そこで、スタッフ小谷にもコンサルタントデビュー
してもらいました。
ずっと、私と一緒に作業もしてきましたし、十分アドバイス
する力も付いてきています。
実際11月からコンサルタントも担当してもらい頑張ってます(^_-)-☆
もちろん、「整理収納アドバイザー1級」も取得しています。
年内の作業依頼を一つ一つ丁寧に二人でがんばりたいと思います!(^^)!
そして、今年残りのセミナーが4本。
そしてそして、来年1月着工予定の新築現場も着々と準備進行中です。
来年はみなさんにビッグニュースをお届け出来るんじゃないかと
色々計画中ですので、そちらもお楽しみに!!
それから、今日は一つ重大発表を!
今月からこちらの『みやchanブログ』は
Natural-ing の スタッフブログ として生まれ変わりま~す\(^o^)/
これまで同様、温かく見守って頂けると幸いです。
といってもこれまで同様不定期にボチボチの更新になると思います。
よろしくお願い致します。
今日の担当は竹本でした(@^^)/~~~
Posted by Natural-ing at
17:03
│Comments(0)