2015年08月19日
塩水で作るスーパーボール!!
長い長い夏休みも残り少なくなってきましたね。
少し夏バテ気味のスタッフFです(*^_^*) 皆様、いかがお過ごしでしょうか・・・
ところで、夏休みといえば、子供達の宿題にも悩まされますよね(-^〇^-)
我が家では毎年、自由研究
のテーマが決まらず、親子喧嘩が勃発してしまいます(笑)
もしも、まだ自由研究が終わっていない方がいらっしゃれば、
★身近にある物でスーパーボール作り★は、いかがでしょうか?
簡単であっという間に、できちゃうんですよo(^▽^)o
塩水で作るスーパーボール
✩材 料 纸コップ 塩 洗濯のり(液体でP・V・A配合) 水 マドラ-
✩作り方 ① 水100mlに、塩大さじ2杯半を入れ、溶けるまでかき混ぜる。
これを飽和食塩水と言います。
② 洗濯のり50mlを、①に静かに注ぐ。
③ マドラーなど、細い棒でかき混ぜる。
かき混ぜていくと、白くドロドロした物が、棒にまとわりついてくる。
④ ③でできた白いかたまりを、形がくずれないように、棒から取る。
⑤ 塩水をしぼりながら、丸く形を整える。
(やわらかい時や、はずまない時は、①と同じ飽和食塩水を作り、
その中に一晩つけておきましょう。)
これで、もう出来上がりです!!簡単でしょう?!
是非、作ってみてくださいねo(^o^)o
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました
少し夏バテ気味のスタッフFです(*^_^*) 皆様、いかがお過ごしでしょうか・・・
ところで、夏休みといえば、子供達の宿題にも悩まされますよね(-^〇^-)
我が家では毎年、自由研究

もしも、まだ自由研究が終わっていない方がいらっしゃれば、
★身近にある物でスーパーボール作り★は、いかがでしょうか?
簡単であっという間に、できちゃうんですよo(^▽^)o


✩材 料 纸コップ 塩 洗濯のり(液体でP・V・A配合) 水 マドラ-
✩作り方 ① 水100mlに、塩大さじ2杯半を入れ、溶けるまでかき混ぜる。
これを飽和食塩水と言います。
② 洗濯のり50mlを、①に静かに注ぐ。
③ マドラーなど、細い棒でかき混ぜる。
かき混ぜていくと、白くドロドロした物が、棒にまとわりついてくる。
④ ③でできた白いかたまりを、形がくずれないように、棒から取る。
⑤ 塩水をしぼりながら、丸く形を整える。
(やわらかい時や、はずまない時は、①と同じ飽和食塩水を作り、
その中に一晩つけておきましょう。)
これで、もう出来上がりです!!簡単でしょう?!
是非、作ってみてくださいねo(^o^)o
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました

Posted by Natural-ing at 15:42│Comments(0)