2010年09月09日

夏場の冷蔵庫って

まだまだ暑い日が続いている今年の日本列島
9月に入っても昼間はち~っとも涼しくなりませんね。
そんなこんなで、我が家の冷蔵庫は大活躍中??
暑いとどうしても冷蔵庫の在庫量が増える傾向にある我が家。
飲みモノも普段はお水とお茶と牛乳くらいなのに
この夏はアイスコーヒー、ジュースそして只今の我が家の冷蔵庫には
ビールも入ってます。って普通は皆さんのお宅には入ってるモノですね。
我が家は、私も主人も晩酌をしないのでビールは入ってません。
入っていてもたまに2、3本程度。なのに6本も一気に入れてしまった
もので・・・すでに2週間ほど入ったまんま
一度冷やしたモノを出してしまうと味が落ちそうで入れっぱなしです。
そう何かないとずっと入ったままな気がするので昨日から1本づつ消化中。
そして、暑くて食欲無くてつい買ってしまうお豆腐、ゴマ豆腐そしてゼリー。
ついでに冷凍庫にも、アイスや氷、現場で首に巻く用の保冷材まで
あえて大型冷蔵庫を使用していない我が家ですので、こんな時は
もう、いっぱいいっぱいです。

いつもは2、3日で無くなってしまうくらいの量しか入っていない冷蔵庫。
2週間に一回程度は冷蔵庫をほぼ空っぽ状態にして中を拭いているんですが
それもままならない状態。。。
とても『整理収納アドバイザー』の冷蔵庫には程遠い感じです。
中身が一杯に詰まっていると冷蔵庫の冷えも悪くなり消費電力もUP↑して
しまいます。下手をすると奥から賞味期限切れの食品が~~~なんて事も。

しかし、いい加減元に戻したいと思いました。
もちろん、中身をきれいに収納し直すという方法もあるわけですが
この食品や飲み物の量が一年中入っているわけではないので
収納を工夫してモノを詰め込むより在庫量を減らす事を選択します。
(一年中ほぼ変わらないモノには指定席をきちんと決めてあります!)
今週末から来週にかけてお買い物を控えめにしてとにかく今ある在庫量を
減らすことにします。
ここで見て見ぬふりをしてしまうと・・・手のつけられない状態に(>_<)

この夏の猛暑でたまった冷蔵庫の中身もスッキリさせたい!
それと共に暑さも和らいでくれる事を願います!!

みなさんの冷蔵庫はいかがですか?過剰在庫になっていませんか?

それでは今日も読んでくれてありがとうクローバー

整理収納アドバイザー2級認定講座(宮崎)
 9月11日(土)9:30~17:00
 場所:JAアズム本館中会議室
整理収納アドバイザー2級認定講座(鹿児島)
 9月25日(土)9:30~17:00
 場所:鹿児島商工会議所第3会議室
受講料:22,500円(テキスト、考査料込)

お問合わせ・お申込みは こちらから ⇒ Natural-ing 




Posted by Natural-ing at 17:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏場の冷蔵庫って
    コメント(0)